参院予算委員会で答弁する安倍首相(14日午前、国会で)=中村光一撮影
安倍首相は14日午前、参院予算委員会の集中審議で、国連女子差別撤廃委員会の報告書最終案に皇室典範の見直しを求める内容が含まれたことについて、「女子の差別を目的とするものでないことは明らかだ。皇室典範について取り上げることは全く適当ではない」と非難した。
見直し要求は日本政府の指摘で削除されたが、首相は「今回のような事案が二度と発生しないよう、日本の歴史や文化について正しい認識を持つよう(各機関に)あらゆる機会を捉えて働きかけていく」と述べ、国際社会への情報発信を強化する考えを示した。自民党の山谷えり子氏の質問に答えた。
また、匿名ブログをきっかけに野党が追及を強める待機児童問題に関して、「保育の受け皿整備を上回るペースで申し込みが増えている。仕事と子育てが両立できるよう、働く人たちの気持ちを受け止め、待機児童ゼロに向け万全を期したい」と強調した。